お申し込みはこちらから
申し訳ありませんが、締め切り前に申込者数が定員100名に達したため、受付を終了いたしました。令和5年度 親子わんぱく自然教室 年間申し込み | 八乙女山 金城寺へようこそ! (nachi-kinjj-blog.com)
お申込みに際して
- お申込みの後、5分以内に自動返信メールが届きます。
※メールアドレスを正確に入力してください。申込者様の迷惑メール対策設定や受信拒否設定によっては、メールが届かない場合があります。「nachi-kinjoji@nachi-kinjj-blog.com」の受信許可設定をお願いいたします。あらかじめ、ご確認ください。 - メールには、事務広報担当・金子奈慈のLINE連絡先のQRコードを添付しています。
- 「友だち追加」をしてから、「親子わんぱく自然教室に申し込んだ〇〇〇〇です。」とフルネームで必ずご連絡ください。
- ご連絡いただいた後に、「令和5年度親子わんぱく自然教室」のグループLINEの招待いたします。
- また、年会費の振込先もメールにてお知らせいたします。
- 自動返信メールが届かない場合は、下記の「自動返信メールが届かない場合」にまとめておりますので、ご覧ください。
とりきめ
【募集対象】
子どもの年齢制限はありません。ただし、小学3年生までは保護者の同伴が原則です。
(小学4年生以上でも親子で参加していらっしゃる方がほとんどです。)
現住所の制限はありません。
【年会費】
年会費の返金はいたしかねます。
子どもも大人も年会費は同額です。
【年間会員登録】
年度初めに限らず、いつでも年間会員のお申込みをしていただけます。ただし、いつ入会しても年会費は一律です。お申し込み、年会費支払いが完了してはじめて年間会員登録完了となります。
〈年会費具体例〉
例えば、子ども1人・大人1人で登録していただいた場合、大人の方1人ならお父様でもお母様でもおじい様でも誰でも1人参加していただけますので、ご都合に合わせて交代で参加していただいても結構です。ただし、ある回だけ大人2人で参加したいという場合には、もう一人分の年会費を頂戴いたします。
【今後のスケジュールについて】
年間募集に掲載されている年間スケジュールは、天候等により、テーマ、日にちを変更することがありますので、その際はグループLINEにてお知らせいたします。
【参加方法】
活動の参加はグループLINE「令和5年度親子わんぱく自然教室」のLINEスケジュールにて参加・不参加を確認します。材料や活動場所の整備等のため、参加なさる場合は必ずLINEスケジュールにて回答してください。活動によっては、定員を設けることがあります。その際は、先着順とさせていただきます。
スケジュールの回答方法等はその都度、明記いたしますのでご安心ください。
活動は年12回ありますが、必ず毎回参加ではないので、都合の良い回に参加していただければ幸いです。
【参加募集要項】
参加募集要項については、グループLINEのノートにまとめております。
【参加費について】
毎回の活動には、参加費が発生いたします。バスを利用する活動や、準備物が多い活動の参加費は、事前振り込みとなります。それ以外の活動の際は、当日、受付にて参加費をお支払いください。
【バスを利用する活動について】
バスを利用する活動の際は、集合場所まで自家用車でお越しください。
集合場所から現地へ移動する際は、参加者の自家用車での移動はできません。
【半日のみの参加について】
バスを利用する活動の際は、半日のみの参加をお断りしています。
バスを利用しない活動の際は、半日のみの参加を認めております。ただし、参加費は1日分頂戴いたします。
上記のシステムは、他の参加者さまが快く参加するためのシステムです。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【キャンセル料について】
参加費の事前振り込みをお願いしている活動で、参加申し込み締め切り以降に申し込みをキャンセルなさる場合は、キャンセル料が発生することがあります。
参加費の事前振り込みをお願いしている活動の場合は、募集要項に何日前から何%のキャンセル料が発生するのかを明記いたします。
キャンセル料のシステムは、他の参加者さまが快く参加するためのシステムです。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
よくある質問
Q. 申し込みをしようとしたら、「申し訳ありませんが、締め切り前に申込者数が定員100名に達したため、受付を終了いたしました。」と書いてあり、申し込みページが開かなかったのですが…
A. 申し込み締め切り前ですが、大好評につき既に定員100名に達したので、申し込み受付を終了しました。申し込みご希望の方は、来年度、チラシが学校から配布され次第、お早めにお申し込みくださいませ。
自動返信メールが届かない場合
自動返信メールが届かない場合は、事務広報担当・金子奈慈のLINEに、自動返信メールが届かない旨を、下記の該当ケースがないかご確認の上、ご連絡ください。
https://line.me/ti/p/xnneteJ7nv
〈該当ケースの確認をお願いいたします。〉
申込システムでは、申込みが完了した時点で自動返信メールを送信しております。
しばらく経っても自動返信メールが届かない場合は下記のような原因により申込者様が受け取れない場合もございます。
当方では申込者様に自動返信メールが届かない原因を調べることができませんので、お手数ですが下記のような該当ケースがないかご確認をお願いいたします。
フリーメールのフィルタリング機能により迷惑メールとして処理されている
フリーメール(Gmail、YahooメールやHotmailなど)をご利用の場合、迷惑メールフィルタリング機能により、返信メールを迷惑メール(スパムメール)として扱われている場合があります。フリーメールの「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」等をご確認ください。
※フリーメールの種類や設定によっては、振り分けられたメールが数日後に自動削除される場合がございます。
※詳細は当方ではお答えできませんので、ご使用中のメールサービス提供会社(プロバイダや携帯キャリア販売店など)にお問合せください。
セキュリティソフトによって、迷惑メールとして処理されている
セキュリティソフトをご利用の場合、自動返信メールを迷惑メールと判断し「スパムフォルダ」に振り分けられている場合がありますのでご確認ください。
※詳細は当方ではお答えできませんので、ご使用中のメールサービス提供会社(プロバイダや携帯キャリア販売店など)にお問合せください。
指定受信拒否などお使いのメール設定に問題がある
スマートフォンやフィーチャーフォンにて、ドメイン指定受信拒否を設定されている場合には当方のメールが受信することができません。
お手数ですが、「nachi-kinjoji@nachi-kinjj-blog.com」の受信許可設定をお願いいたします。
ご使用のメールサーバーの容量が一杯になっている
メールサーバーの容量が上限に達してしまうと、送信はできても受信ができない場合があります。ご確認の上、メールサーバーの容量を確保してください。
※方法については当方ではお答えできませんので、ご使用中のメールサービス提供会社(プロバイダや携帯キャリア販売店など)にお問合せください。
その他の場合
自動送信メールが届かないほとんどの原因は受信側の設定や通信状況、状態によるものとなります。誠に申し訳ございませんが、各メールサービスの設定方法の詳細はご使用中のメールサービス提供会社(プロバイダや携帯キャリア販売店など)にご確認ください。
親子わんぱく自然教室とは
- 1981年からボランティアで企画・運営している自然体験教室
- 毎月、主に南砺市内、その他にも市外、県外の親子が集まって、自然や文化歴史を体験しています。
- ふるさとの身近な自然、歴史や文化に親しむ五感による体験を大切にして、豊かな情感・科学的発想・強く生きる力・自然への畏れや敬いを育み、いのちの尊厳と関係・有限・多様性を伝えたいという想いで続けています。
親子わんぱく自然教室 | 八乙女山 金城寺へようこそ! (nachi-kinjj-blog.com)
沿革
昭和56年 設立、活動開始
平成25年 富山・水・文化の財団 とやま環境賞
平成26年 南砺市 教育功労者
平成28年 国土交通省 富山一級水系水質汚濁対策連絡協議会会長表彰
平成30年 環境省 水・土壌環境保全活動功労者表彰
平成30年 青少年団体顕彰
令和4年 富山県 環境功労表彰