御朱印受付について【コロナのため直接の授与は中止中】

お花畑のお地蔵さま御朱印 お知らせ

【あいさつ】

日頃より、金城寺のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。

【御朱印中止/新型コロナ対策】

金城寺に参拝いただき、直接お渡しいたします御朱印の受付は、 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止しております。

いまだ再開の見通しが立っておらず、みなさまには大変なご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力くださいませ。

【御朱印付きお写経】

金城寺では、この機会にお写経に取り組んでいただけるよう、「御朱印付きお写経」を行っております。

お写経にご協力くださり、金城寺にお写経を郵送していただけましたら、ご希望の御朱印をお授けいたします。

お住まいになっているところが遠い、お仕事や介護等がお忙しいなどの理由で参拝できない方々にも、心を落ち着かせてお写経に挑戦いただき、当寺の御朱印を手に取る機会になさってほしいという想いがあります。

【御朱印付きお写経の申し込み方法】

【お写経用紙】

①通常通りの『般若心経』
②大師号下賜記念の御宝号念誦写経『南無大師遍照金剛』

の2種類からお選びください。

alt="お写経用紙"

【御朱印の種類】

御朱印付き

①マスクをしているアマビエちゃんとお地蔵さまの御朱印
 (数種類のカラーのアマビエちゃんを用意)

②空 KU

③海 KAI

④お花畑のお地蔵さま(元「春の訪れ」)

⑤青面(しょうめん)金剛菩薩

(各々500円)

⑥定番1-5(各々300円)

⑦シャボン玉の天女さま(次女)(1,800円)

②御朱印不要
(0円)

【流れ】

①お写経ご希望の方は、下記のメールアドレスへ

 〈 住所・氏名・連絡先・ご希望のお写経用紙・御朱印の有無(有りの場合は希望の御朱印) 〉をお伝え下さい。

 メールアドレス:oyakowanpaku@gmail.com

②当寺でメールを確認し、準備ができ次第、銀行口座振込先情報を書き記した紙を同封し、お写経用紙をお送りいたします。

③お写経を完成させ、同封されていた紙に書かれた口座へ料金を振り込み、完成したお写経を当寺へ郵送して下さい。

④送って下さったお写経と振り込みを確認次第、御朱印を希望の方には、御朱印を郵送いたします。

【料金】

〇御朱印付き(御朱印500円の場合):2,100

写経用紙代(100円)+納経代(1,000円)+ 御朱印代(500円)+郵送手数料(500円)

〇御朱印付き(天女さまの場合):3,400

写経用紙代(100円)+納経代(1,000円)+ 御朱印代(1,800円)+郵送手数料(500円)

〇御朱印なし: 1,300

写経用紙代(100円)+納経代(1,000円)+郵送手数料(200円)

alt="マスクをしているアマビエちゃんとお地蔵さまの御朱印"

【備考】

郵送のみの対応となりますので、ご了承くださいませ。

お写経1枚につき御朱印1体という決まりはありませんので、1枚お納めいただくときに数体の御朱印を希望なさっても構いません。

ただし、以前お写経をお納めくださったからといって、御朱印だけを郵送することは出来かねますので、ご理解くださいませ。

 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*〜*〜*〜*〜*〜*~*~*~*~*

お写経をご希望の方は、

oyakowanpaku@gmail.com宛に〈住所・氏名・連絡先・ご希望のお写経用紙・御朱印の有無(有りの場合は希望の御朱印)

を明記し、送信してください。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*〜*〜*〜*~*~*~*~*~*

みなさま、くれぐれもお身体にお気を付けください。

                

                         合 掌

コメント

タイトルとURLをコピーしました