2023-01

親子わんぱく自然教室

親子わんぱく自然教室

1981年から金城寺の住職が企画・運営しています。 月に1,2回、主に南砺市内の親子が集まって自然体験を しています。 ふるさとの身近な自然、歴史や文化に親しむ五感による体験を 大切にして、豊かな情感・科学的発想・...
御朱印

躍進

含意 兎年の「守り本尊」さまは、智慧をつかさどる「文殊菩薩」さまです。 押印してある梵字は、兎年の守り本尊・文殊菩薩さまの梵字です。 文殊菩薩さまにお参りする際は「オン アラハシャノウ」と唱えてご利益をいただいてください...
御朱印

ミニ智慧

含意 2023年の干支、うさぎちゃんが和の花が咲き誇る中にたたずむ姿を描きました。 兎年の「守り本尊」さまは、智慧をつかさどる「文殊菩薩」さまです。 押印してある梵字は、兎年の守り本尊・文殊菩薩さまの梵字です。 ...
御朱印

ゆ卯もあ

含意 ゆ卯もあ コミュニケーションを円滑に進める魔法の言葉、ユーモア。 故エリザベス女王が国を超えて愛される一つの理由として挙げられるのが、ユーモアあふれる言動の数々。緊張した厳かな雰囲気の中でも、女王のユーモアあふれる...
御朱印

ウクライナ支援寄付御朱印パート2「手ぶくろ」

ウクライナ支援寄付御朱印申込み | 八乙女山 金城寺へようこそ! (nachi-kinjj-blog.com) 込める想い 冬の寒さが厳しさを増しているウクライナに「暖と希望を」届けましょう! 中...
御朱印

智慧(水引飾り付)

説明 2023年の干支、うさぎちゃんが和の花が咲き誇る中にたたずむ姿を描きました。 兎年の「守り本尊」さまは、智慧をつかさどる「文殊菩薩」さまです。 押印してある梵字は、兎年の守り本尊・文殊菩薩さまの梵字です。 ...
御朱印

智慧

含意 2023年の干支、うさぎちゃんが和の花が咲き誇る中にたたずむ姿を描きました。 兎年の「守り本尊」さまは、智慧をつかさどる「文殊菩薩」さまです。 押印してある梵字は、兎年の守り本尊・文殊菩薩さまの梵字です。 文殊菩薩...
御朱印

青面金剛菩薩2023

説明 青面金剛菩薩さまは、萬福寺の本堂にいらっしゃる佛さまです。 青面金剛菩薩さまは、萬福寺の本堂にいらっしゃる佛さまです。天部に属する夜叉の類でしたが、仏教に帰依して帝釈天の使者である毘沙門天の眷属となって北方を護る護法善神...
御朱印

アマビエ2023

説明 アマビエは、2020年4月に近所の彫刻家・藤崎秀平さんから疫病退散を願って寄進していただきました。アマビエは、海中から現れ「疫病が流行ったらわたしの写し絵を人々に見せなさい」と言って姿を消したという伝説が残っています。 ...
御朱印

なでぼとけ2023

説明 なでぼとけさまは、金城寺の向拝、皆さんに一番近いところにいらっしゃって触ることができる佛さまです。 金城寺は、別名「なでぼとけでら」と呼ばれ、古くから親しまれています。 なでぼとけさまは、正式には賓頭盧尊者と呼ばれ...
タイトルとURLをコピーしました