初参加の方へ前年度参加者からのアドバイス 親子わんぱく自然教室

保護者からのアドバイス

・初めてのことでも、丁寧にガイドしてくれるので、心配なく、新しいことにチャレンジしてください。

普段、なかなかできない体験をたくさんさせてもらえます!

先生方の知識がすごいので、大人の勉強になります!

川に入る体験は、なかなか家庭では、させてあげられないので、とても貴重です。

親子で1日たっぷり自然体験、今しかできません!

・輪島の海はものすごくきれいです。



【準備編】
・この時(教室に参加している時)限りは、何でもしてよい、どこに行っても良い、という気持ちで、子ども達に接すると良いと思います。大人も一緒に楽しむ気持ちが大切です!そのために着替えなど多めに準備しておくと良いです。

・いろいろな経験ができるので、とても楽しみにしています。思いきり活動ができるような準備は必要です。

夏は帽子、着替えは下着をふくめて2,3セット必要です。

夏は日焼け対策を、冬はたくさん着込む。長靴は常に必要です。


事務広報からの+αアドバイス:
毎回、活動日程や持ち物については、活動日の数週間前に、グループLINEで共有します。
当日の準備は、活動日程、天気予報を確認した上で親子で準備してください。川や海からあがった後は、体が冷えやすいので、防寒対策も必要です。
また、体調が優れないときは無理せず途中で帰っていただいても構いません。その際には、スタッフに一言伝えてください。
分からないことがあれば、スタッフに気軽に聞いてください^^


【友達編】
・仲の良い友達が参加しているということも、子どもにとってはうれしいようです。


【上級者編】
・魚をつかまえるあみは、柄が長いもの、あみが大きいもの、小さいもの、手元ですくえるもの…など違う種類のものがあると良いです。

・水に入る時は、胴長があると便利です。(子供用ネットで買いました)

・水の生き物を探すときは、長い(大きい)網と小さい網を持って行きます。

・いろいろな大きさの容器(虫カゴ)やあみがあると、捕れる水生生物が変わったり、観察しやすくなったりします。

事務広報からの+αアドバイス:
こちらは、数年わんぱくに通っていらっしゃる参加者さんからの、上級者向けのアドバイスですので、焦って準備しなくても大丈夫です!ただ、今後、活動していくうちに、「もっと水生生物調査で工夫できることがないかな?」と悩んだときに、ヒントになるかもしれません。

子どもたちからのアドバイス

【友達編】
友達がいなくていいよ

知らない子ともたくさんおはなしして楽しいですよ。

一緒のことを楽しいと感じる友だちができると思います。


【生きもの】
川で取れたエビや魚を水槽で育てて観察すると楽しいよ。

・虫が多い、昆虫が多い、大きな生きものにで会える


【準備】
・川に入ったらつめたいからいっぱいきてきたほうがいいよ


【その他】
わんぱく教室大好き

・ふだんできない楽しい体験などがたくさんできます。

・どろんこになって、楽しい経験がたくさんできます!最初は「え~(><)」と思うことでも、友だちやお家の人と一緒にやってみるとものすごく楽しい!と感じると思います。どろんこになって楽しみましょう!


タイトルとURLをコピーしました