よくある質問|年間会員登録について迷ったらまずはここをチェック|親子で自然と遊び隊

対象年齢は何歳からですか?

■特に年齢制限は設けていません。
ご参加の判断は、それぞれのご家庭にお任せしています。

■過去の参加例
年中〜小学校高学年までが多く、保護者の方と一緒に活動にご参加いただいています。  

■安全管理は保護者さまのもとでお願いしております
当教室は“親子で自然にふれあう時間”を大切にしているため、託児や子守りの機能は設けておりません。安全管理は保護者さまのもとでお願いしております。

■年会費・参加費について
年齢に関わらず、「年会費」と「参加費」が発生いたします。
これは、安全のための保険加入費等を含むためです。

■過去の活動の様子をご参考に
ご参加にあたっては、過去の活動の様子もぜひご参考にしていただきながら、
ご家族でお話し合いいただけましたら幸いです
https://nachi-kinjj-blog.com/?page_id=1302

1歳の子どもを連れて行っても大丈夫ですか?

■特に年齢制限は設けていません。
ご参加の判断は、それぞれのご家庭にお任せしています。

■過去の参加例
年中〜小学校高学年までが多く、保護者の方と一緒に活動にご参加いただいています。
まれに、1歳のお子さまを、きょうだいと一緒に連れて参加されるご家族もいらっしゃいますが、安全面を考慮すると、1歳のお子さまのご参加が難しい活動内容もございます。
その点をご理解のうえ、ご家庭でご判断いただければと思います。

■安全管理は保護者さまのもとでお願いしております
当教室は“親子で自然にふれあう時間”を大切にしているため、託児や子守りの機能は設けておりません。安全管理は保護者さまのもとでお願いしております。

■年会費・参加費について
年齢に関わらず、「年会費」と「参加費」が発生いたします。
これは、安全のための保険加入費等を含むためです。

■過去の活動の様子をご参考に
ご参加にあたっては、過去の活動の様子もぜひご参考にしていただきながら、
ご家族でお話し合いいただけましたら幸いです
https://nachi-kinjj-blog.com/?page_id=1302

小さな子どもを連れて参加したいのですが、大人は何人必要ですか?

当教室では、付き添う大人の人数に特に制限は設けておりません。
ご参加の判断は、それぞれのご家庭にお任せしております。

ただし、ご参考までに——
年齢の低いお子さんが複数いらっしゃるご家庭では、安全面を考慮して大人2名でご参加される方が多い傾向です。
お子さんの年齢や性格に合わせて、ご判断いただければと思います。

南砺市外からの参加はOKですか?

はい、もちろん大歓迎です!
砺波市、小矢部市、射水市などからご参加の方もいらっしゃいます。

年会費や参加費は、どんな場合に必要になりますか?

【年会費】は、活動に年間ご登録いただいたご家族全員分に発生します(保険加入費含む)。
【参加費】は、活動ごとに、現地にいらっしゃる方すべてに発生します。
「見学だけ」や「少ししか参加していない」といった場合でも、会場費や運営費がかかるため、一律でお願いしております。

保護者が交代で参加してもいいですか?

参加費(年会費)は、大人・子どもともに一律3,000円/1名です。ご家族でご参加いただく場合でも、お申し込みいただいた人数分のみが参加対象となります。

たとえば、「大人1名+子ども2名」でお申し込みいただいた場合:
→ 大人は、お父さん・お母さん・おばあちゃんなど、交代制で1名までご参加いただけます

ですが、同じ日に大人2名で参加される場合は、「大人2名分」でのお申し込みが必要となります。

アレルギーのある子どもでも参加できますか?

アレルギー内容によって配慮できる範囲が異なりますので、事前に必ずお知らせください。  

また、調理や飲食がある場合は、必要に応じてご家庭で代替品をご準備いただくなど、保護者さまの管理をお願いしています。

活動に参加できない月があっても大丈夫ですか?

もちろんです!  
毎月参加は必須ではなく、スケジュールに合わせてご参加いただけます。  
月ごとの参加確認は、毎回グループLINEのLINEスケジュールで行っております。

申込みはどのようにすれば良いですか?

まず「年間会員登録(年会費振込)」をお願いいたします。
親子で自然と遊び隊・年間会員登録はこちらから ↓
https://nachi-kinjj-blog.com/?page_id=866

年会費ご入金確認後、グループLINE(毎年度新しく作成しています)にご招待いたします。
月ごとの参加確認は、毎回グループLINEのLINEスケジュールで行っております。

グループLINEに参加しない場合、どうすればいいですか?

グループLINEは、年度ごとに新しいグループを作成しています。
グループLINEへの参加を遠慮なさる場合は、申し込みの備考欄、もしくは事務広報・金子奈慈の個人LINEにてお知らせください。

グループLINEへの参加について特にご連絡がない場合は、年会費お振込みを確認の後に、「令和7年度 親子で自然と遊び隊」のグループLINEの招待いたします。

年会費はいくらですか?途中入会はできますか?

年会費はお一人3,000円(お子さまも大人も同額)です。  
途中入会も可能ですが、年度途中でも金額は一律となります。

子どもだけ、または親だけの参加はできますか?

安全確保のため、小学校6年生までは、保護者同伴でのご参加をお願いいたします。
当教室は「親子で自然にふれあう時間」を大切にしています。

そのため、保護者さまのみのご参加はご遠慮いただいております。

雨天の場合はどうなりますか?

多少の雨天の場合は、決行します。雨具と着替え、防寒具をご準備の上、ご参加ください。

台風など荒天の予報が出ている場合は、前日または当日の朝に、安全面を考慮して開催の可否を判断し、グループLINEでご連絡いたします。  また、活動内容を変更する場合もございます。

ライフジャケットは必要ですか?

ライフジャケットが必要な活動のときには、事前に日程案内でお知らせいたしますので、そちらをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました